CoC6/7版【デス工場】SPLL:E109282
- ダウンロード商品デス工場・シナリオセット¥ 200
- ダウンロード商品試し読み版¥ 0
- ダウンロード商品追加難易度:デス¥ 0
2025.2.28…労働判定の誤記、一部文章を修正しました。 ------------------------- 探索者たちが工場で短期のバイトをするシナリオです。 継続/新規、探索者同士の関係性は不問です。 難易度ノーマルorハードorデスを選ぶことができ、ハードモードでは労働中にファンブルを出した場合、体の一部が吹き飛びます。 デスはいつであろうとファンブルを出すと体の一部が吹き飛びます。 その他難易度調整、探索者に合わせた改変などはご自由にどうぞ。 本文には一部残酷な表現、現◯猫パロ要素が含まれます。 シナリオのイメージとしては『あからさまにヤバい工場で神話生物相手にホーム・アローン』です。 現実の労働災害を揶揄したり推奨する意図はありません。 神話生物やアーティファクトに対するオリジナル改変が含まれます。 シナリオ執筆時点で7版に公式データが存在しない神話生物のデータを参照する為、7版で遊ぶ場合もKPはCoC6版のルールブックが必要となります。ご了承下さい。
▼概要
■舞台:2020年代日本(※工場やエレベーターが存在するなら時代、国は改変可) ■推奨技能:目星 ■準推奨技能:聞き耳、機械修理、電気修理、場合によっては戦闘技能 ■推奨PL人数:2~4人 ■時間:ボイスセッションで3時間前後、テキストセッションで5時間前後 ■戦闘:場合によって発生 ■ロスト率:中(出目死の可能性あり)
▼同封物
・トレーラー画像 ・6版・7版用htmlファイル(本文約20000文字) ・htmlファイルが開けない方向けのPDF ・現場ビースト立ち絵 ・マップ画像 ・KYTシート画像 ・その他シナリオ用画像素材 ■現場ビーストイラスト…ずず様 @mtadno1 ■トレーラーデザイン…18様 @kotonai ■KYT用ムンビイラスト…ttk様 @ttk_xxx ------------------------------- ■更新履歴 22.9.1…シナリオ頒布開始 23.4.10…本文に補足説明追加、情報追加など全体的に回しやすいようにアップデート 23.11.22…追加難易度『デス』の実装 2024.12.8…任意で殺人ロボットと戦える探索箇所を追加しました。 本作は、「 株式会社アークライト 」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 掲載されている内容はフィクションであり、人物、団体、地名、固有名詞等は実在のものとは一切関係ありません。